![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2025年 | 校長あいさつ | 行事区分:学校 |
---|
令和7年4月に着任してまいりました「山本 茂」です。 さて、令和7年度は、新入生117名を迎え、全校児童675名で生石小学校の教育活動が、順調にスタートしました。素直で、元気いっぱいの子どもたちの声が、いろいろなところから聞こえてきます。「こうちょうせんせーい」と気軽に声を掛けてくれる生石の子の明るさに、日々元気をもらっています。 本年度の教育目標を「たくましく 心豊かに生きる 生石の子の育成」とし、目指す児童像「思いやりのあるやさしい子 正しくやりぬく子 生命を守る子」を育成するため、教職員が一丸となって日々の教育活動に取り組んでいます。本年度から「コミュニティー・スクール」が本格的にスタートし、これまで以上に「地域と共にある学校」を目指して、学校と地域・家庭が連携して、教育活動を推進してまいりたいと思いますので、御理解・御協力をよろしくお願いします。 一学期の始業式に私は、子どもたちに「昨日の自分をおいこそう」というお話をしました。勉強や運動、挨拶やお手伝いなど、どんな小さなことでも構わないので、昨日の自分と比べ、少しでも成長できたことを、自分自身で感じて、成長してほしいという思いから、この言葉を伝えました。御家庭でも、機会をとらえて、お子様にお声掛けをしていただけると幸いです。 令和7年度は、体育館の改修工事が行われる関係で、運動会や修学旅行がこれまでと時期を変えての開催となります。また、運動場が資材置き場になる関係で、全面は使用できなくなります。それ以外にも、様々な面で、御苦労・御不便をお掛けしますが、子どもの安全・安心を守ることを最優先に考え、一生懸命に取り組んでまいります。 今年一年間、どうぞよろしくお願い申し上げます。 松山市立生石小学校 山本 茂 |
![]() |
![]() |
松山市立生石小学校PTA事務局 TEL/FAX 089-968-7228
copyright (C) 2002 生石小学校PTA Allrights Reserved
無断転用はお断りいたします